top of page

  DDCのトレーニング方針   

ドッグダンス・コラボレーション(DDC)は、犬が芸などの習得を通して、人との絆を深め、心と体の両面から健康を保ち、人とともに楽しく年齢を重ねていくことを、目標としています。

 

(社)ペットフード協会の統計でも、日本の犬の55%は、7歳以上(人間でいえば、小・中型犬で44歳以上、大型犬で54歳以上)という集計結果がでています。

犬も人と同様、医療技術の進歩で、高齢な犬が増えてきています。

このような背景のもと、犬の年齢を選ばないトレーニングが、今、注目されています。

 

激しい運動を伴わない、トリック(犬の芸)やムーブのトレーニングは、犬の脳トレにもなり、手軽に自宅でできる犬のヘルスケアともなります。

飼い主様もトレーニングすることで、今まで以上に愛犬とのふれあい時間が充実し、一緒に楽しんだ時間が何にも替えがたい思い出となります。

また、アニマル・セラピーで知られているように、動物とのふれあいは、人のQOL向上になることも証明されていますので、ご自身の健康にもつながります。

 

レッスンを始めるにあたっては、まず飼い主様の希望や目標をお伺いし、無理のない内容でレッスン内容を決めます。 

※注・ハンドラーが未成年者の場合、年齢は9歳以上で、必ず保護者同伴で受講してください。

 

上達するにつれ、少しづつトリック(犬の芸)や、希望者は、トリックと脚側をつなげて曲に合わせて踊るドッグダンスの要素を取り入れ、『できる喜び』を感じながら次のステップへ進めます。

※ドッグダンスについては、下記の説明をご覧ください。

 

ドッグダンスは、統一された内容を競う、他のドッグ・スポーツと違い、犬の動作内容は自分で決められますので、マイペースでありながらも、創作的な醍醐味も味わえるアクティビティです。

ドッグダンスという名称から、「人が上手にダンスできなければならないか?」という質問をよくいただきますが、

踊れる必要はありません!

ドッグダンスは荷が重いという方は、犬の芸(トリック)だけのレッスンも選択できます。

 

【ドッグダンスとは】 ※フリースタイルともいいます。

 

音楽に合わせて、人の指示で犬が動く、欧米で始まった、ドッグ・スポーツです。

脚側(人の横を様々なポジションで犬が歩く)と犬の芸(トリック)を織り交ぜながら、構成します。

競技者も、ジュニアからシニアまで、幅広い年齢の方が参加しています。

※下記、動画を参考にご覧ください。

 

海外だけでなく、近年では日本でも競技会や発表会が盛んに行われるようになりました。

音響機器を使用する関係上、屋内で開催されることが多い競技です。
趣味レベルから競技会レベルまで、犬の年齢・能力・犬種にかかわらず、楽しむことができます。

 

例・老犬なのであまり動けない。痴呆対策も考え自宅で手軽に行いたい。

⇒ゆったりとした体に負担のない動きを中心にプログラムいたします。

レッスン場のアクセス

 

【通学コースの場合】

レッスン会場のもより駅は、東横線・田園調布駅(徒歩4分)です。

会場の広さは、約50平方メートルです。

田園調布教室・地図と屋内写真は、このページ内に掲載してあります。

住所/東京都世田谷区玉川田園調布1丁目

(場所の詳細と近隣駐車場について、ご連絡いただいたときに、ご説明いたします)

 

【出張訓練(ご自宅に伺うレッスン)の場合】

★出張レッスンの範囲はご相談ください。

レッスン料金・交通費のほか出張料金がかかります。

◎レッスンは、すべて予約制です。

 

 

参加にあたってのご注意

 

  • トレーニングはすべて予約制です。

  • 犬の健康状態が良好ではない場合、ご参加はご遠慮ください。

  • 混合予防接種・狂犬病注射を受けている犬に限ります。※パピークラスは、1回目の混合予防接種が終了していることが条件です。

  • ヒート中の犬・または終了して2週間以内の犬のご参加は、ご参加ができません。※ただし、出張レッスンは可能です。

  • 飼い主様は動きやすい服装でお越しください。

  • レッスン場への入室は、5分前からになります。

  • 指導する飼い主様は、毎回同一の方でお願いします。

  • ご家族同士で、入れ替わり立ち代わりのハンドラー交代は、犬の習得の妨げになるため、ご遠慮いただいております。

  • レッスン中は、トレーナーの指示に従ってください。

  • 日程・時間変更やキャンセルの場合は必ず、前日午後7時までに、メールか電話でご連絡ください。※無連絡の場合は、1回分をいただきます。

  • グループレッスン時などの、犬同士、参加者同士のトラブルは、当事者で話し合いのうえ、双方の責任のもと、解決してください。

  • 未成年者がハンドラー(9歳以上)の場合、必ず保護者同伴で受講をお願いします。
     

お申込みから受講まで

 

レッスンの申込みは、メールかFAXで、

下記内容をお知らせください。

受講希望日は、原則、5日以降あとの日付をご指定ください。

初回・レッスン時には、混合予防接種や狂犬病接種証明書(病気で不可の場合は猶予証明など)を確認させていただきます。

証明書をご持参ください。

病気など事由のない未接種・犬の受講はご遠慮ください。

 

【申込み記入事項】 

※いただいたメールアドレスへ、宛先を変えずにそのままメール返信します。

送信いただいたメールアドレスとは、別のメールアドレスへの返信希望の場合、その旨、お申し出ください。

   1、飼い主様お名前(フリガナ)
   2、自宅電話(FAXあればご記入下さい)
   3、携帯電話
   4、メールアドレス
   5、郵便番号・住所(都道府県から)   
   6、参加される・ご愛犬名
   7.犬種
   8、犬の性別
   9、犬の生年月日
   10、混合予防接種・最終接種日

   (病気で未接種の場合は、その理由)

   11、来場する人数 
   同伴者の有無

    (同伴者の方の関係・例//配偶者など)

   12、健康状態(障害内容・病気名など)

   13、現在の悩みと目指している目標

   14、レッスンご希望日、希望曜日や時間 

   15、受講方法

     田園調布教室通学もしくは出張訓練 

 

※お申込みのご連絡から4日経過しても、返信がない場合は、お手数ですが、

050-3553-1170あてに

ご連絡をお願いします。

折り返し、こちらからご連絡いたします。

 

※電話に出られない場合もございます。

折り返しの電話連絡先を留守番電話に録音していただきますよう、お願いいたします。

 

 

 

 

 

bottom of page